2011年12月24日土曜日

涙の数だけ

生きてれば嬉しい日も、出会いもあります。

人間に生まれて生きて行くことは、私が知らぬ間に始まってた。

気が遠くなるような長い道に思える。

でも私たちが生きてる間に、見届けられない事もある。

たくさん。

クリスマスが来て、お正月が来る。

長く思える時間も、たちまちに過ぎてゆく。

これからどうしよう。

朝が明けたら、色んな事を思い付く。

不安と恐怖の暗がりも去って、しばしの安らぎに憩える時。

今年我が家に来て下さった方々を一人ひとり思う。

まだ31日まで訪ねて下さる方々おります。

そして会えないけど思い合っている人たちも、皆さんにありがとう。

来年は光明がさしますように。

昨日ケーキたべたの。

ふわふわのやつ。でした。

2011年12月8日木曜日

あの絵本はどこに?

行きつけの美容室で。

スタイリストさんの一人の人が、

スプーンが大好きでお気に入りのを見つけて、買ってしまうの、

という話から、私が大好きでハマってるものまで話すことになった。

私には手離してしまった大好きだった写真の絵本が有る。

覚えていますか?

川の増水で親とはぐれた小さな子供カバさんと、大きな陸亀のお話を。

残念ながら仙台の本屋さんでは見つからなかったし、

タイトルも出版元も忘れてしまったので、注文も出来なかったの。

でも今度思いがけずその絵本が手に入る事に。

スプーンの話から私のハマり物、カバの話になり、

手離した本の事熱く語ってるうちに、スタイリストさんたちが、ネットで調べて下さり、

タイトルもすぐ解り買える事も分かった。

そう、オウエンとムゼイという、本当に有った話が元なのね。

何よりも客の話から調べて、

手に入れられるようにまでして下さって、感激で感涙だったな。

因みにそういうサービスはしてないので、

私の話に乗って特別に親切にしてくれたの。

本当に嬉しかった。

セブンで本代だけで受け取って下さると。

あ、こういう方法あるの知らないの、私だけ?もしかして?

あ〜もうネットは避けて通れないと感じた、

マニュアル人間なんでした。

シローの店みなさんありがとー。

2011年11月10日木曜日

彩りとりどり

今年は暖かい秋

寒さに弱い私には助かります。

店もお休みなので昼頃になってやっともぞもぞしだして

さて散歩でもしよっかな

近くには沢山公園や散策路があり

中でも一番好きなのは 周りが林に囲まれた

芝生がいつも丁寧に刈ってあり

東屋や木陰のベンチも所々にある 開けた場所

座って何時までもぼんやりしていられる

なにを考えるでもない

アホアホな時間

しか〜し!

やたらにおっきなハエがあたしの周りをふふふふ〜ん ふ〜ん(-.-")凸て

気分ぶち壊しなのよ

してまたすぐ近くが

ギャラリーカフェの楓屋とあっては

必ずフラフラ立ち寄ってしまうあたしは

ハエのことをとやかく言えないのでした

2011年10月27日木曜日

水要らないんだよ



この花はさて何の花でしょう

実は水を入れてない花瓶に挿して

もう1ヶ月余りも咲き続けてるの

前のブログで虫にハミハミされた多肉植物紹介したよね

あれの親玉って感じのどでかいのも有って

それの葉っぱの付け根から

ヒュルヒュルと蔓が伸びたから何事かいなと思い

頂いた楓やの幸子さんに聞いたら

たぶん花だよというので 楽しみにしてた

ぱ−っと派手派手しく開くでもなく

こんなのが下から順々に咲いて

へーあんたも意外に地味やね〜と

有る嵐の日の次の朝ポッキリ折れて

仕方ないから鉢の脇に置いといたら 何日間も枯れない

そういえばあんたは多肉系だった

で 水は空中から頂きます と言うので

ただ花瓶に挿して

はて いつまで咲くやら

地味ながら色華やか

水有らずともしぶとく生きる

そして 親の鉢から別れても

まるで我が身のようで(-.-")凸思い入れてしまったのだ

行く末が気になるが



いきが長いのは確かだね

秋深まる

こんにちわ

ご無沙汰でした。

ようやく

周囲を見渡せるようになってきました。

気がつけば、春間近だというのに

心細くって不安で

まだ寒くてしかたなかった震災から

半年以上過ぎ

秋が深まり、冬が近づいています。


いろいろありますが、

えっこらよっこら互いの手をとって

それぞれのペースで歩いていきます。

たのしいことは2倍、3倍、何倍にして

かなしいことは分かち合って。。。。

ぐりんぴいす家一同

これからも

みなさま

どうぞよろしくお願い致します。


2011年10月16日日曜日

美味しかった

名残の日差しを惜しむように

我が家の軒下を住処にしてる

小さなトカゲ(うちの田舎ではカンナギッチョという)が、

多肉植物の鉢の上で、日向ぼっこしている。

はて 冬は枯れ草の下で越すのか。

夏は南側の軒下のハーブのそばで、

たいした水も無しに暮らした多肉植物を、家の縁側に入れた。

これは近くの楓屋というカフェの友達に、頂いた鉢だ。

太く育った旨い所だったに違いない。

日向ぼっこのトカゲが喰ってるのを見たことは無いから、

多分なにかの虫の幼虫がハミハミしたんだろうね。

そういえば息子が、夕方

顎にかめ虫が当たって、痛いし、臭いしたまんねぇ(--;)と言っていた。

私はその話を聞いてから、自慢した。

あたしゃ子供の頃
豆撒きの夜に、(その頃田舎は家の中も今より暗かった)
豆だと思って食ったら
かめ虫の死骸だったよ
臭いならまだしも辛いの何の。

しかし
かめ虫は、黄金虫の仲間ですかね?
知らないがそうだとしたら、
顎に当たったのは幸運な人なんではないか、と慰めたいな。


2011年9月28日水曜日

プレゼント?

日々秋めいて来ました。

コロコロ…
チリチリ…
今だけの虫達の演奏会。

しばらくほったらかしていた、草と蜘蛛の巣だらけの庭を

猫の縄張り探索よろしく隅々まで歩く。

夏の名残の蚊の大群を、団扇で払いながら。

ふと気配がして見ると、

柿の木の下の日溜まりの所に、

一輪だけ咲いていました。

あれ?
植えた覚えないんだけどなぁ??

彼岸花一輪。

もしかして…ちょっと!
そこのお空の上の旦那さんよ、あたしへのプレゼントのつもりなの?

あっそうか、

先日の夢ではバケツ持ってて、

「俺今暇なんだ」って言ってたからなぁ。

いたずらしてみたのかい。

なるほど…(o^_^o)


2011年9月20日火曜日

「おひさま」のドラマのように

NHKの朝のドラマ、「おひさま」を見てますか。

こんな切なくて明るい世界が有るのかな…

でも有るんだよね。

ホロリとしたり、

嘘だ〜と思ったり、

そうだよねと頷いたり。

若い二人の夫婦。

あんな風に私たち夫婦も、お互いに素直に、

までぇに話して

急がないで、歩いて来れたら良かったのに。

だけど私たちはどこの誰とも違ったり、同じだったりして、

持ち合わせた全ての感情を、ぶつけ合って人間らしく生きたって、

そう思う事にしたの。

「おひさま」のドラマのような、

愛すべき友達や、

縁した家族に囲まれて居る。

何もかも上手くはやれないもん。

いいよねそれで…。

何だか合ってるようで、合ってなかった私たち夫婦の歩調。

でも私は一生懸命追いかけて来たんだけどな。

先に逝ってしまったあんた。

わたし取りあえず、

また道草しながら自分のペースで、今度は一人だけど歩いていくよ。


皆さん心配かけました。
今も時々余震とかありますね。
お体大切にね。
ありがとう。

2011年5月3日火曜日

大阪の友達への久し振りの返信

ありがとう

いつも寂しい時メール届きます。

何でしょう… いちいちは返信いたしませんが、励まされてます。

そちらご馳走やん

私は摘み草とキャベツとワカメを合わせた、梅酢がけと、
和風ポトフにしました。焼き鮭と。

庭は延び放題のお隣の樹木に、囲まれてるので、

排気ガスも来ず、草取りしてると中には食える草が結構あります。

三つ葉、雪の下、陸クレソン、よもぎ…など

収穫しました





















よくわからない草は避けます。

庭に植わってる草花は危険な物もありますから、

ハーブなど食用に利用出来ると、知っている植物以外

決して食べません。


余震もまだ時々来ますが、

時に自分が揺れてる感じがするだけなので、

お部屋にペットボトルに水を、半分入れて

台の上に置いて、

本当の余震か錯覚か判断するようにしています。

人はじぶんの体だけが、存在じゃなくて

取り巻く人々や、

お家

持ち物

故郷



それらすべて全部が、

その人(じぶん)なんだなって、この頃思います。


今まで我慢してたのに、

今は何を聞いても見ても

泣くことが多くなってしまい、

私の行った事の無い海岸の街でさえ、

私の中の何処かに、空白の場所できたように思えます。


涙ふく木綿の〜ハンカチをくーださい〜(^^;)

2011年4月17日日曜日

ライフライン



地震と津波

自然の脅威に立ち尽くす、逃げ惑う

泣き崩れる人々

全てを失い

心の時間は止まってしまったに違いない


でも、もう歩き出しているのだ

次の瞬間

復旧に立ち上がる人々


少しずつ回復していくライフライン

それが全て人の手によって繋がっていることに

今まで当たり前過ぎて意識もしなかった

感動と感謝で溢れる涙


時間をかけて

少しずつ


この強烈な出来事を

感動と感謝が

消化してくれている気がする


先は長いのだと思う

だから、今日も眠ろう

また明日

一日を精一杯の日常を生きるために



震災によって亡くなられた方々の御冥福を

心よりお祈り申し上げます。

2011年3月23日水曜日

食べること

食べること

それは 生きることに

こんなにも直結していた

このことに

この震災で気がつきました

小さなパン屋さんが

あるだけの材料で作りました

と、丸パン5個を500円で

毎日

震災が起きた次の日から販売してくれ

裏通りの豆腐やさんや

おにぎりやさん

大きな販売店が閉店するなか

小さな
小さな

町のお店やさんが

震災の翌日から頑張って開店してくれていました

そのおかげで

あそこに朝早く並べば
必ずパンが買えて

あそこに行けば
豆腐が買える

量は限られてくるのだけれど

「あそこに行けば、なんとかなる」
と、そう思えることが

食べるものが無い、と、不安に駆られていた

私たち消費者に

どれだけ希望を与えてくれたのだろうか

この震災で

自分のやりたいことが、はっきりしました。

わたしは

生きることに直結した

食べること

『食』を仕事にしたいと

強く思いました。

それをどんな形にして実現したらいいのか・・・

よく考えていこうと思います。

ただ、食事を出すお店ではなくて

本当に必要なところへ提供出来るような・・・

まだ、うまく言い表せられないけれど

食べる=生きる こと

もう少し練って

いつか発表出来たらいいなと思います。


ちなみに

哲平と2人で 『種や たゆてつ』というHPを作っています。

このぐりん・ぴいす家のページの右側にある 

『種や たゆてつ』をクリックください。

わたしたちの夢というか

実現したいこと

気づいたこと

失敗したこと

いろいろなことを書いています。

良かったら、見てみて下さい。




2011年3月20日日曜日

幾重にも

重なる悲しみに、一日に何度も涙が溢れてしまう。

自分のことは小さな事だと思えてしまう。

この一週間片付けやら、三食の工夫。

連れ合いは病気を持ってなお、

NPOサポートセンターの代表理事の仕事を続けていて、

今は家にてネットであらゆる相談が持ち込まれるのに対応しています。

その生活のサポートを中心にしています。

さて、

たくさんの方々にご心配頂いてると思います。

家は木造二階建てですが

30年経つ家なので心配でしたが、大丈夫でした。

店は三坪もない小さな店なので、

下にビンもの、上に軽い物と

普段から落下対策していたので、

殆ど被害ありませんでした。

地震後に食料を買いにいらしたかたも何人か。

在庫はあまりしてないので、

有るものだけ販売して、今は業務停止状態です。

物流が回復して、

仕入れ先の仕事が始まれば

私もまた始められるとおもいます。

しかし、色々整理したり

疲れを取りたい事もあるので、

3月中はお休みいたします。

ガスが3ヶ月以上回復に掛かるというので、

風呂に入れないのです。

温泉に行きたいです。

最後になりましたが、

直後からお米、納豆、野菜やら運んでくれたり、

不足ないか聞いて下さったひと、

貴重な灯油一缶下さった人、

そして昨日はお得意さんだけにと、

灯油を一缶だけど配達に来てくれたおじさん、

皆さんに助けられています。

息子や嫁さんにはまだ会えませんが、

ガソリンが復活すればすぐあえます。

私のブログは携帯から嫁さんのパソコンに送って処理してもらってます。

嫁さんにもありがとー。

2011年3月18日金曜日

東北関東大震災

3月11日 恐ろしい地震、津波に襲われました。

ラジオも携帯の充電も無いなか

全く自分達の置かれている状況を知らぬまま

3日目、3月14日にようやく電気と水道が復旧しました。

そして電気が復旧して

テレビが見れるようになると

自分達の置かれている状況を知りました。

はじめは東日本大震災だったのが

いつのまにか東日本関東大震災と名称が変わるほど

それほど甚大な被害状況だったのです。

現在も安否が分からなく

つらい避難生活を送っている方々がいらっしゃいます。

そして、命をかけ夜を徹して

復旧作業をしてくれている方々がいらっしゃいます。

その方々は、命の恩人です。

その恩人たちから受け、なんとか生活を送れています。

足りないものはたくさんあるけれど

まだまだわたしたちは恵まれています。

今、わたしたちが何が出来るのか

小さなことだけど、毛布や布団を避難所へ

そんなことしか、まだ見つけられないけれど

助けてもらったご恩を

また誰かに贈って繋げていきたいです。



取り急ぎでは、ありますが

わたしたち家族は無事です。

挫けて涙が出てくることがありますが

前向きに、前向きに

日常を取り戻す努力をしていきたいと思います。


わたしたち家族は 無事です

元気に笑ってお逢い出来ることを楽しみにしています。

頑張れ 東北

頑張れ 茨城

頑張れ 日本

2011年2月25日金曜日

霊山浄土へと

10日に姉が旅立ちました。

桜が咲く頃までは…と期待していたのですが。

ひたちなかに20日ばかり居たので

ホスピスの窓から、梅の花でも見たかもしれません。

初七日を過ぎる頃までは、

日の中に我知らず涙がこぼれ落ちることがあり

その後から悲しみがじわりとやってくるのです。

時の薬と言いますが、

初七日過ぎから諦めの気持ちと共に、

薄紙をはぐように悲しみはうすらいで来ています。

60年陰日向にわたしを守り育ててくれた人でした。

昨年はずっと病の内にあったので、

私は普段だったら何でも話すのに、

大手術をした連れ合いの事はあまり話せませんでした。

もう姉を頼らないでやって行かなくちゃ、

と思っていたからです。

仙台を立つ数日前その日が、

私との最後の別れの日となりました。

昼にすいとんが食べたいというので作ると丼に一杯、

美味しいと言って完食してくれました。

別れの前にハグをして、手と足をさすってあげました。


でも、ねぇちゃん
あのハグ体に辛くなかった?

って、今思うの。

2011年2月9日水曜日

春は来るよね

本当にご無沙汰してしまいました。

昨年の夏以来ですね。

連れ合いの夫が大手術をして、

あれこれの混乱のなか、

やっと夫の体力も元と近い位に戻って、私の暮らしも落ち着きました。

病院通いの中でも、

気晴らしは大切なことで、

病院の近くに自家焙煎の美味しくて、

イケメンのお兄さんがいるカフェがあり、

三度に一度はお茶するのが楽しみでした。(エヘヘ)

それからまた、10歳違いの姉がガンの末期で、

茨城の息子の家に行ってしまい、

その別れがこの冬の寒さと相まって、

しんどい季節となりました。

が、そんな日々でも、

我が家の近くの楓屋というコーヒーやさんが、

私の仕事の合間の時間の癒やしの場所なんです。

家ではコーヒーは飲まないわたしですが、カフェの時間が大好きなんです。

新聞の広告に、草なぎ剛さんが出たドラマの言葉が出ていました。

「生きていれば悲しい別れもある。」

だれもが別れと出会いの道を歩いているんですね。

2月末には、50数年ぶりの山の小さな分校時代の同級生と、

会うことになっています。

4〜5人の女性だけです。

みんなどんな風になっているやら〜


2011年1月17日月曜日

2011年

ご無沙汰です。

そして

あけましておめでとうございます。

と、言っても既に1月も半ば過ぎてしまいました。

また、ブログ更新していきますので

見に来てください。

今年、哲ペイと2人で決めたことがあります。

それは、旅をする!です。

いつでも行ける や いつか行こう では

いつも片付けなくちゃいけないことに追われて

日々に追われて

あっという間に1年が過ぎてしまうから

ここに行ってみたい! とか

ここにまた行きたい! とか

この人に逢いに行ってみたい! とか

とにかく
行ってみたいところへ行く!なのです。


海外ならば、まだ行ったことのないタイへ
あのチープフルな食器たちをたくさん手にしたい

あと、身体に絶対悪いものがてんこ盛りのタイヌードル

添加物満載の袋麺

盛りだくさん仕入れられるルートを手に入れたい。

カンボジアやトルコの世界遺産も目にしたい。

韓国の「ヴィトン、本物 ノ 偽物 アルヨ!」と

腕をつかまれた卸問屋街で

そんなブランド物の偽物じゃなくて、

韓国の生活に根ざして生まれた

ステンレスやアルミの食器たちを
もっともっと知りたい。

日本だったら

広島や京都

寅さんが生まれた帝釈天

徳島や高松がある四国

そして、また行きたいなぁ・・・と

思う忘れられないところ
大切な友達が住んでいる最南端の島 

波照間島

なんだか書いたらきりがない。

でも、それを順番つけて

行くために準備をして

旅に出ようとおもいます。

たくさんの経験を、今しか出来ない経験を
積み重ねて、夢を実現したいです。

どれだけ生きていけるか分からないけど

単純に平均寿命で考えても

残り半分の折り返し地点の年齢にさしかかるし

どこから行くのか
順番つけるのは、ものすごく難しいけれど

旅に出ようとおもいます。

そんな風に2人で決めて

進み始めた

2011年の哲ペイとたゆうです。














みなさんはどこに行きたいですか?

おすすめがあったら、ぜひ教えてください。